GIGAスクール構想の実現

「GIGAスクール構想」とは、
1人1台端末とクラウド活用、それらに必要な高速通信ネットワーク環境の実現を目指すものです

※ GIGA:Global and Innovation Gateway for All

 
≪ 2019年12月19日 文部科学大臣メッセージ 抜粋≫

子供たち一人ひとりに個別最適化され、創造性を育む教育 ICT 環境の実現に向けて
~令和時代のスタンダードとしての1人1台端末環境~

12月13日に閣議決定された令和元年度補正予算案において、児童生徒向けの1人1 台端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備するための経費が盛り込まれました。

(中略)

今般の補正予算案は、すでに児童生徒3人に1台という地方財政措置で講じた ICT 環境 整備に取り組んできた自治体、またこれから着実に整備に取り組もうとする自治体を対象に、1 人1台端末とクラウド活用、それらに必要な高速通信ネットワーク環境の実現を目指すものです。そして、この実現には、各自治体の首長の皆様のリーダーシップが不可欠です。

この機を絶対に逃すことなく、学校・教育委員会のみならず、各自治体の首長、調達・財政・ 情報担当部局など関係者が一丸となって、子供たち一人ひとりに個別最適化され、創造性を 育む教育 ICT 環境の実現に取り組んで頂きますよう、心よりお願い申し上げます。

令和元年(2019年)12月19日 文部科学大臣 萩生田光一

出典:2019年12月19日文部科学省公式ページ「GIGAスクール構想の実現について」

 

全文はこちらへ

Society 5.0 令和の時代にふさわしい学校ICT環境の整備へ

教育先進諸外国に比較して周回遅れとも言われている日本の教育へのICT導入と、その活用をここで一気に進ませようという、文部科学省からの提言!

特に公教育においては約8割を補助金などで負担できるという今回の施策。
こんな機会は滅多にありません。

正に「今でしょ!」

とは言え、一筋縄で進められる話でもありません。

実際に授業(学習)で当たり前に活用されるまでには数々の課題をクリアしていかなければなりません。

1.各自治体での計画の策定

今まで計画をしていなかった学校では何から手をつけ、何に重点をおくか、導入のスケジュールの立て方。分かりますか?

2.予算の確保

補助金が使えるとは言え、各自治体での持ち出しはもちろんあります。

本年度での補正、来年度の予算と計画に応じた費用の予算化、議会での承認。

間に合いますか?

3.授業(学習)での利用ノウハウ

既に研究していれば、まだ良いのですが、それでも1人1台端末の環境で、それらを活かせる学習。
これまでの教育環境概念は全く違うものになります。

現場の先生方への啓蒙、研修、実践の積み重ね。人的課題はクリアできてますか?

4.技術的知見の少なさ

  • どういう観点で端末を選択しますか?
  • 通信ネットワークをどのように設計・構築しますか?
  • 製品(機種)何を選べば良いですか?
  • どのベンダーが信頼できますか?
  • 共同調達で選定されたもので皆さんの学校で上手くできますか?
  • 製品を購入しただけでシステムは満足に動きますか?

GIGAスクール構想の計画作りのご相談を承ります

まとめて、お答えしましょう。

特に通信ネットワークにつきましては専門の弊社へご用命ください。

  1. ネットワークシステムの作り方
  2. ネットワークの構成・設計
  3. 製品やベンダーの選定
  4. 何から調査し、どのように導入計画を立てるかの手順
  5. 運用の設計

また、弊社が提供するクラウド管理型WiFiサービス「Val-WiFi」は、必ず、皆様の運用コストを軽減させる事ができるでしょう。

「GIGAスクール構想」のご質問、ご相談を随時受け付けしております。
資料請求のお申込もこちらからお願いします。

お急ぎの方はお電話でお問い合わせ下さい。